INTERVIEW社員インタビュー

T.M

興味関心を活かせる仕事。
人間関係の良好さも当社の魅力です

品質管理

2024年入社(入社1年目)T.M

大分県出身。大学でバイオ食品工学などを学び、
新卒で当社入社。大阪品質管理部に所属。

Q1.どのような仕事をしていますか

化粧品製造の最後の砦となる仕事を担当

バルク(中身)検査を行い、基準を満たしているかどうかを判断する仕事をしています。幅広い化粧品に触れられるのは楽しくもありますが、品質管理は製造の最後の砦となる重要な仕事なので、責任は重大。細部にまで注意を払える人や、小さなミスを見逃さず慎重に作業できる人に向いている仕事だと思います。
品質管理はミスが許されない仕事です。誤った判断をすると損害につながってしまうため、私自身も常に適度な緊張感を持って働いています。ただ、問題が発生したらすぐ上司や先輩に相談できる環境が整っているので、その点は安心です。

Q2.やりがいを感じる時はどのような時ですか

原因を追求し解決に導くプロセスが好き

大学で日焼け止めの原料評価の研究をしていたことがきっかけで、この仕事に興味を持つようになりました。興味関心のある分野の仕事なので全てがやりがいに繋がっていますが、問題発生時の原因を追求・解決するやりがいは特に大きいですね。バルクのpHや粘度に異常があった際、手直しして規格内に収められた時も達成感があります。
同期同士の仲は良好で、先輩や上司も頼りがいのある方達ばかり。恵まれた環境だからこそ全力で仕事をすることができているのだと思います。今後は理系のバックグラウンドを活かせる菌検査にも挑戦していきたいです。

やりがいを感じる時はどのような時ですか
T.Y

知識ゼロでも問題なし。
個人プレーとチームプレーの
バランスが取れた職場です

製造

2021年入社(入社4年目)T.Y

大阪府出身。大学で経済学を学び、当社には中途採用で入社。
大阪工場製造課に所属。

Q1.どのような仕事をしていますか

オーダーメイド化粧品を製造しています

常に清潔かつ良い香りがする場所で、シャンプーや化粧水などの製造作業を担当しています。OEMメーカーのため、毎日違う製品に携われるのが楽しさに繋がっています。私は未経験からのスタートでしたが、丁寧な研修と周囲のサポートがあったので、すぐに当社の環境に馴染むことができました。
製造部は個人プレーとチームプレーが良いバランスで構成されています。忙しい時は互いにフォローし合えるのでとても働きやすいですよ。力仕事もありますが、特別な体力や筋力は必要ないので、年齢や経験に関係なく馴染みやすい環境だと思います。

Q2.やりがいを感じる時はどのような時ですか

自分の仕事ぶりを認めてもらえるのが嬉しい

製品によって製造難易度が異なり、防腐剤無しの製品は特に慎重に作業することが求められます。そのような細やかさが求められる作業や、新しい製品の製造を任されることが増えてきたことにやりがいを感じています。
化粧品製造は奥が深いため、原料の特性を理解し、状況を見て適宜調整するスキルも必要です。そのためには経験や感覚も重要になってきます。自分の持ち得る力の全てを注ぎ込んで製造した製品が店舗に並んでいるのを見かけると、とても嬉しくなります。仕事の成果が目に見える形で残るので、やりがいを感じやすいと思います。

やりがいを感じる時はどのような時ですか
R.N

製造の最前線を担う部署。
スムーズな作業構築のために
試行錯誤するのが楽しい

充填

2017年入社(入社9年目)R.N

和歌山県出身。自衛隊任期満了後に当社に入社。
神戸工場充填課に所属。

Q1.どのような仕事をしていますか

化粧品製造の総仕上げとなる作業を担う

製造部充填課に所属し、化粧品のバルクを充填し、製品として完成させる工程を担当しています。中身の充填、キャップやポンプ締め、ラベル貼り、シュリンク、梱包作業といった様々な作業のほか機械のセッティングやトラブル対応なども私たち充填課の仕事です。
現在は1日で約1万~約2万本生産もあるので、正確さに加えてスピード感も大切。チームで効率良く作業を進めるための方法を日々模索しながら取り組んでいます。チームには派遣スタッフやパートの方が多く、日ごとにメンバーが変わる為、状況やメンバーの特性に合わせた指示出しをすることにも注力しています。

Q2.やりがいを感じる時はどのような時ですか

無事、1日のノルマを達成できた瞬間

充填課の業務範囲はとても幅広く、その時々に合わせた臨機応変な対応力が求められる仕事です。その中でスムーズな作業構築が叶い、1日を無事に終えられた時には大きな達成感とやりがいを感じられます。また月並みですが、自分たちが製造した製品がお店に陳列されているのを見かけた時にもやりがいを感じます。
当社は困った時すぐに相談できる環境が整っているので、そのあたりがとても働きやすいと思います。チームメンバーへの指示出しや機械のトラブル対応は特に難しい部分ですが、そのぶん試行錯誤のしがいがあるとも感じています。

やりがいを感じる時はどのような時ですか